揚げ受け、外受け、内受け、下段払い、手刀受けなど、
受け技は全て2挙動の動作となっている。
この1挙動目の構えの際に、手のひらを上に向けたままで行う方がスムーズに行える気がする。
ポイントは肘がしっかりと落ちている点だろう。
手の甲が上を向いているとどうしても肘が外に張りがちで、肘が浮きやすくなってしまう。
平安初段の3挙動目は、2挙動目から移動する際に左腕は手のひらを上に向けて構えた方が無駄な力も入らずにスムーズに行えるが、
協会空手の基本に反するため、このバランスをいかに取るべきかが今日からの課題となる。
手の甲が上を向いていても肘が落ちたまま開かないような、そういうカラダの使い方をするのが大切なのだろうか。
肘を内側に移動させる場合も、手のひらが上を向いている方が速い。
手のひらを上に向けた方が良い点は、引手の際にしっかりと回転が使えることである。
引手は実際に相手の手を、回転させながら引っ張り、相手を無力化しながら引っ張ることになるため、手の甲を上に向けるのは必須だが、どうしたらもっと上手く構えられるかがまだ分かっていない。
コメント