母指球中心による回転とロック

最近ずっと、軸足側のお尻を上げることと、動かす足を内側に向けることで軸の太さを細くすることを意識して形練習を行ってきた。

新しい体の使い方として、上半身を倒して股関節をしっかりと曲げた状態を作り、
その状態で両足を、母指球を中心に外方向(右足は時計回り、左足は反時計回り)に力を加えながら動く練習をすると、これがいい感じのスピードになる・・・気がする。

この動作のポイントは、両足を外に張った瞬間に股関節を曲げる(お尻を後ろに落とすイメージ)こと。

両足を外方向に張るとお尻が前に出る動きになるため、股関節を張る方が前に出やすくなるのだが、体軸が太いままになってしまうため、細くするためにお尻を後ろに引くようなイメージにしている。

ここでふと思う。

両足を内方向に力を加えながら動くことは出来ないか、と。

両足を内方向に力を加えると股関節が曲がり、後ろに動きやすくなるため、逆に股関節を前に張る方が体軸が細くなる。

一瞬股関節を前に張ることで重心が移動するため、その直後に股関節を曲げると無駄なく動くことができる。

また、極めの瞬間に股関節が伸び切らないで済むため、居着きがなくなるような気がする。

今までは股関節を張ってロックを掛けるのは悪いことだと思っていたが、動く前に張っておいて、動く瞬間に曲げるというのはもしかしたらアリかもしれない。

最近のブームは斜め軸による重心移動だったが、今後は股関節のロックと解除を意識して練習してみようと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました